手段が目的化する事が決して悪いと言う事ではないと個人的には考えています。趣味や余暇など何も考えずにしてもいいと思います。
私はコンディショニング施設を運営しており、そこでは目的に応じて徒手治療や筋力トレーニング、可動域エクササイズなど、色んなことを実施します。例えば脊柱や肩甲骨の動きを拡げたいという時には、ヨガっぽい運動やピラティスっぽい運動をしていただくことがあります。全ては目的があった上での手段に過ぎないと考えているので、1番効果的だと考えられる事を採用しています。
目的(方向)が決まっていれば、あとはどのような手段を用いるかを選択することになります。
沖縄に行きたいのであれば手段は飛行機か船になるけど、東京に行きたいのであれば、車、飛行機、新幹線etc… 何でもいいけど自分に合う方法を選択するだけです。
大切なのは目的や方向性を定める事。そのためには自分自身がどうしたいのか、周囲を気にするのではなく、今一度自分自身と向き合う必要があると思います。